SSブログ

家族に任せられること [その他いろいろ]

年末年始の外泊の時だけでなく、普段の面会時も

家族がいらして、一緒に過ごしている時間の管理は

家族に任せきりにしてよいのでしょうか?

普段の食事と全く同じ形態のものでなければダメです、と

すぐにNOと言うのは簡単ですが、そうではなくて

家には家のルールと言うものがあってそれを施設内においても

尊重してあげることは難しいけれど理想だと思っています。


家族に任せていて体調が悪くなったときに、

それを家族がどう受け止めるか。

普段の信頼関係が大きく影響するのかもしれませんが

家族が自分たちで行ったことで、利用者の体調が

悪くなってしまったということを納得する方ばかりでもありません。


例えば普段トロミを付けた飲み物を飲んでいる方が

ほんの少しだけ果物を食べたいとします。

果物からは汁がでるので本来なら果物をそのまま

食べるというのも危険なことになります。


これが職員が介助するのなら、やめておきましょう、と

いえますが、ご家族様の意向で是非初物のおいしい果物を

食べさせてあげたい、と言われたら簡単に

「やめてください」とは言えないのが人情です。


情に流されて働いてはいけなのかもしれませんが、

看護のプロとして、それでも介護施設現場の中で働く

職員として、どう判断するべきか。

ケースバイケースでも常に悩みながら判断しています。

あの時はOKだったのに、どうして今日はNG?

っていうこともあるかもしれません。

ほんの少しの微熱や、痰が絡んでいるような日、

ちょっとした変化で判断も違ってくることになります。

介護職としてはどこまで理解されて、家族とかかわって

いるのでしょうか?見て見ぬふり、どのくらい危険か、

少しくらい大丈夫か、どうやって判断されますか?


看護師に判断を仰いで決めてしまうのは簡単ですが、

介護職としてどう考えてどうしてあげたいかも

常に考えていただきたいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。